2022年6月22日(水)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-96円となりました。
ギャップアップから始まり、上げ続け。昼からもギャップアップであげ続け。異常な買い相場。
日本株に対する長期的な悪材料・好材料
悪材料:コロナによる経済への影響。中国のゼロコロナ政策
悪材料:岸田ショック
悪材料:ロシアとウクライナの戦争による経済的影響
悪材料:米国債の金利値上げ中
好材料だったけど今は怪しい:日銀の指値オペ。無限買い占めで日本の国債金利を上げない → 6/14に無限買い占めで抵抗していたラインをブレイクしてしまい、1度金利があがってしまった。
上記のとおり現在は悪材料のオンパレードです。先行き不透明が続きますので、ポジションは基本増やさず。デイトレで持ち越さない日計りトレードを行いたいと思います。
株のデイトレ収支結果
株のデイトレ収支結果は、+170円 でした。
(※画像容量の削減のため明日からは実現損益のキャプチャを廃止します)
本日のデイトレ勝率:53%
今月のトータル収支:-143970円
株のデイトレ収支の流れと感想
今日はナンピン0でエントリーしました。
しかしながら、なぜでしょう。
本日に限ってナンピンが勝つ相場。
もう、ほんと株ってこういうところありますよね。
でも焦らないことが大事。
しばらくナンピン0でフルレバナンピン癖を解消します。
利益はまずどうでもよし。
マイナスでもOK
ひとまずドカンだけは避ける。
最悪の場合でもマイナス4000円超えたら終了したい。
株のデイトレ収支の振り返り
今回のトレードのポイントを振り返ります。
ナンピン0
ナンピンなしだとやはり圧倒的に難しいなと感じました。
1回のエントリーミスで終了してしまいます。
ナンピンできないとエントリーする瞬間に板が変化したり、逆方向に動いた時点でほぼ負け確定。
でも逆に言えば、それだけ負け確定してるので損切が早いです。
大きなマイナスは減らせるのかなと思います。
といっても小さなマイナスをコツコツ積み上げることになりそうですけど。
ひとまず本日よりナンピン0で検証開始です。
【マイルール】のペナルティ
【マイルール】
新しい手法へと変更中のため、マイルールは変更が完了し、スタイルが落ち着くまでは無視することにします。
- 負ける時はマイナス許容額(-1万円)以内で退場してくる。(オーバーしてしまった時は翌日以降の許容額にオーバー分を追加して調整する→帳じり合わせが不可能な程のオーバーは翌日は最低ロット取引。)
- 毎月1万円以上の負けを3回してしまえば損失が膨れ上がらないように注意し、含み損-3000円超えた時点で強制決済の損切する。
- 実際のトレードにて4連敗したらデモトレに切り替え。2連勝以上でデイトレに復帰
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント