2023年01月24日(火)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は+393円となりました。
本日も日経平均はギャップアップから高値を維持する展開となり強い1日でした。しかしながら、27300円に到達し、上昇トレンドになってから、まず初めに意識される抵抗ラインで止まっています。
ここで反発して1度下落するのがセオリーですが、更に強く上がるか、もしくは天井となってしまうのか注目していきたいところです。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+1480円 でした。
本日のデイトレ勝率:71%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: -6440円
- 火曜日: +1480円
- 水曜日: 円
- 木曜日: 円
- 金曜日: 円
今週のトータル収支:-4960円
今月のデイトレ収支
今月のトータル収支:-16780円
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレは30戦 17勝 7敗 6引き分けでした。
ナンピン:0勝0敗(ナンピン中の買い増しはナンピン回数に含めています)
買い増し:0勝0敗(ナンピン中の買い増しは除いています)
本日は悔しい1日でした。
先週末から目を付けていたペプチドリームを買ったら下落してきたので、本日はまだ上げるつもりじゃないのかと思い、あきらめて上昇していたマイクロ波に銘柄を乗り変えたのですが、その途端にペプチドリームは大きく上昇していきました。
逆に乗り換えたマイクロ波は天井を付けて下落しつづけました。
完全にいじめです。
株のデイトレ収支の振り返り
今回のトレードのポイントを振り返ります。
下落相場の立ち振る舞い
1日を通じてほぼ下落局面しかエントリーできなかったのに、プラス収支で終われています。今までの自分なら、大きく被弾をし続ける1日だったと思います。
先月と今月は、かなり下落局面が多かったせいで、下落局面でのエントリーがかなり改善されてきたと感じています。特にマイクロ波化学では今月100回ほどスキャをした結果がプラス収支になっています。おそらく下落局面では期待値のあるトレードができているのではないかと思います。
逆に上昇局面にエントリーする機会が少なく、下落相場と比べると上昇相場のほうが上手くエントリーする自信がないです。上昇局面では動きについていけずエントリーできません。掴むとそこは既に天井というのがほとんどです。上昇相場ではエントリータイミングを改めて検討する必要がありそうです。今後上昇相場も上手く流れに乗れるよう頑張りたいと思います。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント