【総括】2023年3月の株デイトレ収支結果まとめ

デイトレ株結果の収支まとめ

2023年3月におこなった株のデイトレード結果のまとめです。

株デイトレの実現損益まとめ

株デイトレ収支結果: -7430円 

2023年の収支状況

  • 01月:-2万580円
  • 02月:-1万9455円
  • 03月:-7430円
  • 04月:円
  • 05月:円
  • 06月:円
  • 07月:円
  • 08月:円
  • 09月:円
  • 10月:円
  • 11月:円
  • 12月:円

2023年デイトレ収支合計:-4万7465円

デイトレ生涯トータル合計:-85万6186円

過去の収支状況

2022年:-63万458円

2021年:-17万8263円(※9月からデイトレをはじめたので9~12月の結果となります)

 

 

株デイトレの振り返り:結果の理由

今月の日経は前半は下落、後半は上昇となる相場でした。

トレード結果は先月と同様に序盤にボロ負けし、6連敗してしまいました。さすがに連敗続きがとても悔しかったのでトレード方法を見直し、改善した新たなトレード方法に昇華しました。

今のところ改善後のトレード方法ではトントン収支が多く、負けないけど勝てないという印象が強いです。まだトレード検証期間が短いため、もう少し様子見という感じです。

 

負けパターン

具体的に、負けた日の主なパターンは以下3つです。

  1. 相場のトレンド方向を間違う・ダマシで負ける(2営業日で-4420円)
  2. ひたすら低勝率で負け続けた(6営業日で-7050円)
  3. レンジ相場で高値買い・安値売り:(2営業日で-6290円)

※金額は該当理由で負けた日のトータル実現損益です。

1については、順張りを意識しつつも、そもそもトレンド自体を読むことができず、順張りするつもりが、逆張りしてしまって負けるというような感じでした。上昇トレンドが見られた直後にすぐ否定(ダマシ)されて下落トレンドになるというような局面で負けました。ダマシが連続で起きるような相場のトレンド方向が全く分からない相場もありました。こういう相場ではトレード自体を避けたほうが安全ですね。。もしくは逆張りになってしまう可能性が高い前提でトレードする必要がありそうです。

2については先月から続いている低勝率で負けてしまうパターンです。これはトレード方法の優位性が影響していると思います。今月はトレード方法を見直す前に連続負けパターンが多かったので、月内でトレード方法は修正済みです。来月にどうなるか注目したいと思います。

3についてはレンジということを気づかずにトレンドに乗ろうとして順張りしてしまって負けるパターンです。レンジ相場では値幅が小さいほど逆張りのほうが有利となり、順張りすると負けやすいです。

今月の負けの原因は特に3のレンジパターンが損失額が大きいので、レンジ相場は特に今後気を付けたいところですが、1と3で言えば相場の方向感を読み間違えてエントリーしているケースとなるため、相場の方向感を読む力を向上したり、明らかに相場の方向感がシンプルで簡単にわかるときのみエントリーするなど対応する必要がありそうです。

 

 

日々のデイトレ結果

  • 22戦 12勝 10敗(先月:19戦 7勝 12敗)
  • 勝率 55% (先月:37%)

勝率は先々月53% → 先月37% → 今月55%と改善されました。

今月は序盤で6連敗したことがひきずっています。しかしながら、その連敗のおかげでトレード方法を見直すことになり、トレード方法を改善した後半では勝率が上昇しました。

そのため、来月の勝率がどうなるかを注目したいと思います。

 

最大利益日と最大損失日

利益よりも損失の方が大きい負け月でした。

  • 最大利益日:¥2,330(先月は¥2,010円)
  • 最大損失日:¥-3,300(先月は¥-4,170円)

利益が2000円以上になったのは1回のみに対し、損失はマイナス2000円越えが5回、マイナス3000円越えが2回となり、明らかに損失のほうが多く、大きかったです。

しかしながら、

先月よりも最大損失と最大利益の差額を減少できました。

どうして上手くいったのかというと、マイルールで「-3000円以上になったらその日は相場を退場する」というルールを作って守ることで最大損失額を制御したからです

4月は現状での限界と思っている-2300円で退場のルールに挑戦しようかと思います。

 

勝ち日と負け日それぞれの平均額は?

  • 勝ち日の平均収支:合計収支10330円 / 12日 = +861円(先月は+750円)
  • 負け日の平均収支:合計収支-17760円 / 10日 = -1776円(先月は-2057円)
  • 平均収支差:+861円 -1776円 = -915円(先月は-1307円)

勝ち日と負け日の平均差がマイナスなので損大利小のエントリーをし続けていたことを意味します。

負けたのは必然の結果ということです。試行回数が多い程、負け額が膨らみます。

 

今月は平均収支差が小さくなり改善できました。

先月に比べて勝率は上昇、最大利益は上昇、最大損失は減少したので、全てにおいて改善されました。来月もひきつづきリスクリワードが良くなるように改善していきたいと思います。

 

今月のデイトレのポイントを振り返ります。

今月の株デイトレにおけるポイント

今月行ったトレードのポイントは以下です。

マイルールによる「その日の相場自体の損切」を死守

今月はマイナス3000円以上になったら、その日は相場から退場するというルールを用意して挑みました。

結果的に3日も退場となりましたが、無事にルールを守り続けることができました。

このルールを用意することで、相場で勝ち続けるには、1日だけで勝つのではなく、週や月収支で考えることで1日の地合いに頼らずに、チャンスやピンチをどう対応し続けたのかで考えることが重要と考えられるようになりました。

 

6連敗後のトレード見直しによる改善

先月にひきつづき、今月も序盤にて連続で負け続ける日が続きました。既に記載したとおりですが、6連敗した後にトレードを見直して改善することができました。

連敗となると、通常では明らかなピンチと考えてしまう場面ですが、「それこそチャンス」と思うことが大事だと思います。

連敗するということは、負け続ける再現性があるトレードをしているので、どうしてそうなってしまうのかをしっかりと振り返り、次回以降のトレードに活かしていくことが重要です。

トレード方法は個人差があるので、自分自身で自分のトレードを見直して改善していく必要があります。

ひとまず今回はトレード方法を見直して変更することにより、勝率が改善されました。

今後も負け続けるような局面は、改善のチャンスだと捉えて前向きにトレード方法を改善していきたいと思います。

 

2023年デイトレ株の目標チェック

デイトレの目標をレベル別に定めています。以下が掲げていたレベル別の目標です。

去年はレベル1を達成したので今年はレベル2を目指しています。レベル5は既に無理です。

レベル別の目標

  • レベル1:収支がプラスで終わる月を作る。【昨年3月、5月、8月に達成】
  • レベル2:収支がプラスで終わる月を連続で作る。
  • レベル3:6カ月の収支がプラスで終わる。(開始月はいつからでもOK)
  • レベル4:年間収支がプラスで終わる。
  • レベル5:年間で各月すべて収支がプラスで終わる。

※独断でつくった勝手な目標レベルなのでどうぞ参考にされませんように。

なお、無理やり達成するのは禁止にします。(例えば月末の最終日にトレードさえしなければ目標を達成できるという場面があったとしても、目標達成のためだけにトレードをあえてしないというのはNG)

 

 

まとめ

今月は先月に比べてトレードが改善されました。序盤は負けてしまいましたが、後半は勝率が良かったです。

改善したトレード方法が今後も優位性があるのかを検証していきたいと思います。

毎月少しずつ損失額が減少していきているので、4月はなんとかプラスに持っていきたいところです。

 

 

負け続けてますが、なんとか生き残っております。

これからも応援よろしくおねがいします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました