2024年07月19日(金)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-62円となりました。
本日はギャップダウンから窓埋め後、横ばいする相場となりました。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+206円 でした。
本日のデイトレ勝率:82%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: 祝日
- 火曜日: 0円
- 水曜日: +141円
- 木曜日: +160円
- 金曜日: +206円
今週のトータル収支:+507円
今月のデイトレ収支
今月のトータル収支:-3245円
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレ:19戦 14勝 3敗 2引き分けでした。
ナンピン:0勝0敗(ナンピン中の買い増しはナンピン回数に含めています)
買い増し:0勝0敗(ナンピン中の買い増しは除いています)
本日は日経レバ、九州FGを取引しました。
おいおい、おいおいおいおい・・!
今日は、日経レバがしっかりと値動きあるじゃないか・・!!?
今月はずっと弱い値動きを続けていましたが、本日なぜかしっかりと値動きがありました。
そのため日経レバにて積極的に取引しました。
ただ、値動きのある相場が久しぶりだったので動きを警戒しすぎて、すぐに利確撤退をくり返し、利益を伸ばすことができませんでした。とにかくエントリーしては1,2ティックほどの利確を繰り返していました。
日経レバの動きが良く、自分の取引との相性が良さそうだったので、一度だけ株数を3倍にして取引してみたら、見事にその取引だけしっかりと損切で終わりました。
とはいえ、その取引は分散エントリーで計画ナンピンするようにトレードしており、自分の普段の勝ちパターンとは違うトレードだったので仕方なかったなと思います。
そのうえ、エントリー後に冷静に相場を眺めているとエントリー位置をミスっていたことに気づき、自分のやるべきトレードがきちんとできていれば予想通りプラスになる動きだったので、結果はマイナスですが、読みは良好でした。実際に3株中、安値で計画ナンピンした2株は損切しましたが、最初の高値で買った1株は予想シナリオ通りの動きだったのでプラスになるまでホールドして利確で終了しました。
一方で、個別銘柄は相変わらずで、特に自分が取引しようとしていた銘柄は全く動かなかったので取引できませんでした。
本日取引した九州FGも動きは良くなかったですが、なんとか動きそうな局面があったので2度入りいずれも小利益をとりました。
とにかく特筆すべきなのは、本日の日経レバにおける「しっかりと動きのある値動き」です。実際に本日の日経レバはティック数ランキング3位となっており、いかに値動きがあったかがわかる取引量でした。
まさに待ってましたという相場。そのうえ夏枯れ中の相場。これは実は個人的にはかなり好きなセットアップです。それなのに、びびって利益を伸ばせなかった。。
1株なのにねぇ。
今月は緩急が激しすぎて上手く対応できないんだよなぁ。。
本日は個人的に勝負をすべき相場だったのにできなかったのは辛いところですが、悔やんでも仕方ないので、来週も引き続き、相場の緩急に警戒しつつ、相場に合わせたトレードができるよう頑張ります。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント