2024年10月11日(金)デイトレ収支結果:動き弱いので捨て

株初心者の株デイトレ収支結果 デイトレ株結果の日記

2024年10月11日(金)株のデイトレ収支結果を発表します。

 

日経平均の値動き

日経平均は+224円となりました。

本日もギャップアップから寄り付き、弱く上昇 or 横ばいする相場となりました。

株のデイトレ収支結果

本日のデイトレ収支

株のデイトレ収支結果は、+119でした。

本日のデイトレ勝率:100%

今週のデイトレ収支

  • 月曜日: +278円
  • 火曜日: +403円
  • 水曜日: +52円
  • 木曜日: +267円(現物デイトレ:+186円を除く)
  • 金曜日: +119円

今週のトータル収支:+1119円 

 

今月のデイトレ収支

今月のトータル収支:+2138円 

(現物デイトレ:+186円を除く)

 

株のデイトレ収支の流れと感想

本日のデイトレ:14戦 12勝 0敗 2引き分けでした。

 

本日も日経レバのみを取引しました。

いつもどおりスキャをしつつ、時間軸長めの両建てトレードの検証25日目。

本日も貸株ないので空売りできず。買いスキャのみ。(10/2以降ずっと貸株0)

 

 

結果は勝ち。

本日はジリジリと上げ続ける相場でした。

最初の30分くらいはそれなりに値動きがあったかと思うのですが、その後は動きが弱く、閑散とした雰囲気の相場でした。

取引する人も少なそうだし、アルゴもヤル気がなさそうな気配。

そのためスキャでエントリーをしてみても、短い時間軸だと全然利益が伸びませんでした。

自分がエントリーしたいと思ったタイミングで全く動かず、そんなトレードが何回も続きました。

 

「この相場かぁ。こりゃ、だめだ。。」

 

本日のように動きが弱い相場は、何年もデイトレしていれば何度も経験する相場です。

このような相場は、動きが弱く、損切になりにくいのですが、利益も伸びません。

そのため、何度トレードを試みても、ほとんど動かずに、1ティックくらいで利確撤退を繰り返すことになります。

 

時間だけが過ぎていき、時間効率の悪い相場です。

さらにそれだけでなく、もし1度でも捕まってしまえば、利益が伸びない相場なので、挽回が不可能なことが多いです。

そのため、ミドルリスク・ローリターンくらいに考えています。

 

捕まらなければ、ローリターンでコツコツ利益はとれますが、急に値動きが荒くなったり、捕まってしまえば負け確定となるようなリスクが控えています。

さらに今週の日経は高値圏で横ばいをつづけており、いつ急変してもおかしくないような状況です。

 

ということで、どう考えても期待値が悪い。

しかも時間効率も悪い。

 

本日の相場はエントリー後のホールドしたまま数十分放置して別作業ができる人向けの相場です。

私のように短い時間軸でスキャをするような人にとっては向きません。

 

ということで、本日の相場を見極めたところで、トレードを終了し、早めに撤退してきました。昨日は後場に延長してしまったので、本日は早めに終了し、ちょうど良かったです。

 

やはり相場での経験が増えてくると、自分と合う・合わない相場があることがわかってくるので、合わない相場では、前のめりでトレードしないことが重要だなって思います。

 

利益がどれだけ取れるかは相場次第なので、自分はコツコツと自分らしいトレードを頑張るだけですね。

 

なお現在は

  • 日経が高値圏
  • 乱高下するような材料多発
  • 貸株なしで空売り・両建て不可能

ということで、明らかに難しい状況だなって感じます。

ただ幸いなことに、アメリカや日本の経済にとって今は強い状況が保たれているので、なんとかトレードができます。

逆に経済が崩れたり、弱まってしまえば、一気にトレードが最高レベルで難しくなるでしょう。なんせ空売りできない中でひたすら反発せずに下がるでしょうからね。

とはいえ今は強気な相場だとおもっているので、トレードはしていきますが、材料多発な相場なので、急変する可能性も警戒しつつ、ひきつづき頑張っていきたいと思います。

 

 

株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。

応援よろしくお願いします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました