2024年10月18日(金)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は+70円となりました。
本日はギャップアップから寄り付き、下落する相場となりました。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+182円 でした。
本日のデイトレ勝率:92%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: 祝日
- 火曜日: +255円
- 水曜日: +103円
- 木曜日: +685円
- 金曜日: +182円
今週のトータル収支:+1225円
今月のデイトレ収支
今月のトータル収支:+3363円
(持越し現物:+715円を除く)
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレ:13戦 12勝 1敗 0引き分けでした。
本日も日経レバのみを取引しました。
いつもどおりスキャをしつつ、時間軸長めの両建てトレードの検証26日目。
貸株は保有できましたが、最近ずっと買いエントリーしかできていなかったので、空売りのタイミングがつかめず、本日も買いスキャのみとなりました。
結果は勝ち。微益。
10月からは閑散とした相場で活気が無いように感じていますが、本日もそのような感覚でした。
日経平均の日足を見るとわかりますが、上昇しているものの、ギャップアップからはじまり、小さめの陰線をつけるような日が多いです。
つまり日本時間では、ギャップアップからの弱い下落相場が続いています。
なにより、値動きが弱めなので、やはり日中は閑散としているなと感じました。
このような弱い相場では、利益は伸ばしにくいですし、そもそも下落相場の中で逆張りで買わないといけないので、期待値は高くないなと感じています。
とはいえ、個人的に逆張りスキャをしているし、荒い値動きは苦手なので、意外と相性が良い相場です。
相場自体が動きが弱いので、もし被弾してしまうと、日中に挽回することが難しい相場なので、リターンが小さいわりに、リスクのほうが高めの相場です。
いつまでこの相場が続くのかわかりませんが、恐らく今はアメリカの大統領選や日本の選挙が控えていて不明確なことが多く、方向感がない状態なのかなと思います。
上記のように期待値が悪い相場と考えているので、相場に活気が出るまでは、無理せずコツコツとスキャを頑張ります。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント