2024年12月11日(水)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は+4円となりました。
ギャップアップから午前下落、午後上昇の横ばい相場となりました。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+1623円 でした。
本日のデイトレ勝率:100%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: +1369円 スイング別途:+778円
- 火曜日: +1785円 スイング別途:+1988円
- 水曜日: +1184円 スイング別途:+439円
- 木曜日: 円
- 金曜日: 円
今週のトータル収支:+4338円
スイング別途:+3205円
今月のデイトレ収支
今月のデイトレのトータル収支:+3856円
※ただし収支計算の対象外にしている、以下のスイングのトレードがあり。
- 持ち越し中の玉:現在の評価損益 +634円→ 全部手仕舞い。
- 今月のスイングのトータル収支:+8095円
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレ:29戦 29勝 0敗 0引き分けでした。
日経レバのみを取引しました。
本日も午前中は下落しましたが、後場に上昇するV字回復の相場でした。
やはり強い・・!
理由はわからないけど、なんか日経が強すぎる・・。
以前までは後場と言えば、エントリーする人も少なく、ジリジリと下げてエントリーチャンスが少ないような相場が多かったですが、ここ最近は、どうも後場まで強い。
というより、直近は午前は下落して午後から上昇するようなV字の相場が多い。
デイトレーダーは午前のみトレードする人が多いので、不利な相場ですね。。
V字の相場の結果として、最も利益を出す方法としては、
「午前は空売り、午後から買い」
もしくは
「後場に買って持越し、翌日の寄りで売る」
ということになります。
なお現在、自分が使っている楽天証券では、私が取引している銘柄「日経レバ」では、貸株が0です。つまり貸株がなく空売りができず、買いのみでしかトレードできません。
ということは、必然的に今の相場では、自分にとっては「午前は空売り、午後から買い」ができないので、「後場に買って持越し、翌日の寄りで売る」という選択が最良になります。
このため、今はデイトレよりもスイングのほうが有利な相場となるわけです。
だから今月はスイング目線で相場を眺めていました。
実際に本日もスイングの玉を午前中に売却し、利確しました。
ここまでは順調でした。
しかしながら、本日もスイングの玉を買い戻す予定でしたが、
失敗し、買い戻すことができませんでした。(昨日と同じような状況)
底のシナリオが外れてしまい、想定外だった午前引けのタイミングで底になったからです。
その後、後場は上昇しつづけたので、狙っていた位置でスイング玉を買い仕込みできませんでした。
結果、午前にスイング玉を全部利確手じまいして、買い戻せずにポジ0で終了。。
ここ2日間は特に、スイングのポジを買い戻すことが難しく感じていました。
想定よりも買いが強く、想定よりも安値をつけないからです。
相場「売らせるけど買わせないよ?」
自分には、そんな声がすごく聞こえてきます。
そんな状況が2日も続いたのですから、あとはもう
「上に吹き上げるだけ」
なんじゃないかって思っているわけですが、
スイングのポジを全部売らされて、ただただ眺めていることしかできません。。
ただまぁ、スイングのポジを全部売らないといけなくなった理由は、
完全に自分自身の問題なので仕方ありません。自分のミスです。
買いタイミングを逃したこともありますが、それ以上に致命的なミスが何度もあったからスイングのポジを全部売却せざるを得なくなったのです。
そのミスとは、
デイトレで信用取引するつもりが、間違って現物買いを何度もしてしまったことです。
信用取引をしていれば、現物ポジには影響がありませんが、現物取引をしてしまうと、現在の現物ポジに新たなポジが追加され、平均取得単価に合算されてしまうのです。
その結果、現物ポジの平均取得単価を何度も上げてしまい、現物ポジを高値で持ち越すリスクが出てきてしまったので、売らざるをえなくなったのです。
信用取引でデイトレやスキャをしながら、
現物取引でスイングポジを買うのに慣れていないからか、
何度も現物と信用の取引を間違えてしまったのが原因です。
対策できることとしては、
スイングの現物ポジは別のPCやスマホなどでデイバスを変えてトレードするとか
証券口座を変えるなどで分けたほうが管理しやすそうです。
とはいえ、面倒なので今はしないかな。。。
・・・。
まぁ結果としては、自分自身の読みは全部あってたけど、
操作スキルが下手すぎてダメでした。
その結果としてスイングで利益を大きくとれるチャンスを逃してしまったと思うけど、
読みは合っていてトレード自体は悪くないし、もともとスイングは1番苦手だから仕方ないかな。。
これが実力だなぁ。
ひとまず、ひきつづき相場と向き合いながらコツコツ頑張ろうと思います。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント