2025年01月06日(月)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-587円となりました。
本日は若干のギャップアップから下落し続ける相場となりました。大納会にひきつづき、大発会も下落しつづける相場となりました。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+602円 でした。
本日のデイトレ勝率:91%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: +602円
- 火曜日: 円
- 水曜日: 円
- 木曜日: 円
- 金曜日: 円
今週のトータル収支:+602円 デイトレプラスでもスイング大被弾。
今月のデイトレ収支
今月のデイトレのトータル収支:+602円
※ただし収支計算の対象外にしている、以下のスイングのトレードがあり。
- 持ち越し中の玉 現在の評価損益:-4004円 → -23931円
- 今月のスイングのトータル収支:まだ確定分なし
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレ:23戦 21勝 2敗 0引き分けでした。
本日は日経レバのみ取引しました。
大発会。予想通り思いきり下落ー。
誰だ年末株安、年始株高をアノマリーと言い出した輩は!
年末年始といい、去年の選挙といい、昨年からアノマリーはずれつづけてる。
本日はやっぱり、ほぼ寄り天で、下落しつづけた。
貸株が無く、買いしかエントリーできないなだから、勝てるわけないよね。
デイトレはプラスになってるけど、予定通り被弾した玉を持越し。
その結果、大納会の日に予想していた通り、
スイングの含み損が2万円に到達しました。
予想どおり、日経レバは1000円の下落がおきました。
理想としては、明日くらいに到達してほしかったんだけどね。
今日の下落が強すぎて、大発会なのにわずか1日で到達した。はやすぎる。
そして問題はここから。
今日の下落位置を直近の底にできるかどうかで、大きく変わる。
1000円の下落は予想していたけど、明日以降に、さらに下落してしまうと
自分の短期的な買いシナリオが破綻してしまう。
もし下落するとさすがにポジション削りながら損切が必要かなぁ。。
まだ自分の直近の買いシナリオはギリギリ生きているけど、
ひとまず想定よりも早く、明日以降に結果がでそう。
PTSとしては直近は上昇しているけど
個人的にあまり良い流れではないなぁ。海外時間の動き次第だ。。
意外なことに、夜間PTSの間に、楽天証券の貸株が戻っていました。
貸株が戻ってきたこと自体はかなり嬉しいんだけど、
自分の予定では、今じゃないんだよね。
今帰ってきたということは、売り勢が今日の下落でポジションを手放したってこと。
個人的にはまだまだ株価が下落しないと、空売り勢が捕まっているものだとおもっていたから、
予想よりもはやくに売り勢が逃げることに成功したようにみえる。
そうなってしまうと、買いが売りを捕まえるのに失敗したことになるので、
買いが強い理由が1つなくなってしまったことになる。
一応あと1つは「大口の買い」という短期的な買いシナリオがあるけど、買いのシナリオが弱まってしまったことは確定。
ただ、ここから下落するなら、ひとまず空売りができるので、場中はヘッジ可能にはなった。
とはいえ、貸株が戻ってくると底になりやすい。でもこんな微妙な株価で貸株が帰ってくるのは予想外。
天井のときに空売りの玉を増やしてナンピン逃げしたんだろうか。
それとも今回は損切したのか?
それか、証券会社が個人に空売りをさせるために貸株を復活させたのか?
予想外の株価での貸株返済となり、これからの相場の動きを読みにくくなってしまった。
ひとまずは、大口買いを最後の柱として、様子を見つつ、シナリオが外れたら空売りいれたり、ポジションを削るしかないなぁ。
んー。長期的には上がる予定だから持っていたいけど、シナリオが外れると、どこまで下がるかわからないからなぁ。。
困った。。
ひとまず明日以降の動きをみて判断しよう。
今年も個人的に大変な相場になったなぁ。。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント