2025年02月26日(水)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-95円となりました。
ギャップダウンから午前下落、午後上昇する相場でした。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、+2059円 でした。
本日のデイトレ勝率:78%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: 休場
- 火曜日: +1247円
- 水曜日: +2059円
- 木曜日: 円
- 金曜日: 円
今週のトータル収支:+3306円
今月のデイトレ収支
今月のデイトレのトータル収支:+8043円
※ただしデイトレ収支計算の対象外にしている、以下のスイングのトレードがあり。
- 持ち越し中の玉 現在の評価損益:-26060円 → -30049円
- 今月のスイングのトータル収支:-2131円
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレ:46戦 36勝 10敗 0引き分けでした。
本日は日経レバと丸紅を取引しました。
昨日は相性の良い相場で、スキャでコツコツ利益をとれました。
今までの経験上、だいたい相性の良い相場の翌日は被弾することが多いので、
本日は警戒しながらトレードしました。
そんな本日も、なんとかスキャでコツコツ利益をとることができました。
とはいえ予想通り、途中から相性が合わず捕まりました。
仕方なく両建てや損切をしつつ、なんとか被弾を防ぎつつしのぎました。
午前は被弾したので+500円程度で日経レバのみ取引していました。
しかしながら、後場に日経レバ明らかな大口の買いが入りました。
このとき、午前の引け間際にダブルボトムをつけ、
後場に更に下がってきたところで大口の大きな買いが入り、トリプルボトムか逆三尊のような形を形成。
どうみても相場が転換したように見えました。
午前のダブルボトムで大口が空売りをコツコツ利確で手じまい、
後場には明らかにアピールするような大口の買い。
その後も下げずに上げっぱなし。
どうみても大口のポジションが売りから買いにドテンしたと思いました。
そのため、自信のある局面だったので、積極的に買いエントリーしていきました。
ただ、日経レバではなく丸紅でトレードしました。理由は日経レバは今動きが悪い半導体の影響を受けやすいからです。一方で、丸紅はバフェット氏の買い増しの好材料が出ており、かつ丸紅も下落止まりからの反転を予期できたからです。
結果的に、日経レバのほうが株価の上昇幅は大きかったですが、丸紅のほうが最低単元で取引しても日経レバのロットよりも10倍くらいのロットと大きいため、いつも以上の利益をとることができました。
もちろん被弾していれば逆に大きな損失になっていたと思いますが、あくまで好材料が出ていたことや、比較的被弾しても現物で持越しすれば充分勝ち目のある株価水準と思ったのでリスクが低いと感じたので取引できました。
結果的に利益が出たことはもちろん嬉しいのですが、日経レバ以外の銘柄でもスキャが通用しそうな印象があり、日経レバ以外でのトレードの質が向上していることを感じました。
とはいえ、相性の悪い相場も必ずやってくるので、気を抜かずにひきつづき頑張っていきたいと思います。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント