2025年03月03日(月)デイトレ収支結果:今月は自分のスキャが合わなそう

株初心者の株デイトレ収支結果 デイトレ株結果の日記

2025年03月03日(月)株のデイトレ収支結果を発表します。

 

日経平均の値動き

日経平均は+629円となりました。

ギャップアップから上昇し、先週金曜の暴落に対する半値戻しくらいに反発した相場となりました。

株のデイトレ収支結果

本日のデイトレ収支

株のデイトレ収支結果は、+1473でした。 別途スイング+14円

本日のデイトレ勝率:81%

今週のデイトレ収支

  • 月曜日: +1473円 別途スイング+14円
  • 火曜日: 円
  • 水曜日: 円
  • 木曜日: 円
  • 金曜日: 円

今週のトータル収支:+1473

今月のデイトレ収支

今月のデイトレのトータル収支:+1473

※ただしデイトレ収支計算の対象外にしている、以下のスイングのトレードがあり。

  • 持ち越し中の玉 現在の評価損益:-59480円 → -35631円
  • 今月のスイングのトータル収支:+14円

 

株のデイトレ収支の流れと感想

本日のデイトレ:67戦 54勝 13敗 0引き分けでした。

 

本日は日経レバと丸紅を取引しました。

今月最初の相場となりましたが、印象としては「自分のスキャとは相性が悪そう」です。

うん、辛い。

 

しかしながら、幸いなことに本日は上昇してくれる相場だったので、なんとかプラスで終われました。さすがに今日は反発するよね、ということで上昇すると思っていたので方向感が正解だったのでプラスになりました。

逆に言えば、明日以降はまったくわからない。。

 

スキャ自体の相性が悪そうだったので、明日から利益がとれるかほんと怪しい。。

ただ、最近は丸紅をトレードしているのですが、なんか日経より相性が良い気がする。

丸紅と日経レバでは相場が違うので、トレード方法自体も違います。

それらの結果を踏まえると、今月は日経レバよりも個別銘柄のほうが良い結果になるのではないかと感じています。

 

ただ、非常に辛い点として、

日経レバと比べると丸紅は最低ロット同士でみても、1ティックあたりの値動きが10倍になります。

つまり実質日経レバの10倍のロットでトレードしていることになっています。

利益になるなら良いですが、損切になるとかなり痛いことになります。

日経レバのように1株単位で買えないこともあり、余力を多く利用してしまうので、安易にスイングに持ち越すこともできず、スイングをすれば簡単に余力がなくなってゲームオーバーになるだろうなと感じています。。

 

うーん。困った。。

でも今月はなんか日経レバの相性が悪そうだし、個別銘柄にチャレンジしたい気持ちがでてきているので相場の状況を見つつ、個別も少しチャレンジできれば良いなと思います。

今までよりも損失が大きくなると思いますが、資金管理に気を付けて久しぶりに個別銘柄でも頑張れればいいなと思います。

あ、もちろん日経が暴落方向のシナリオになれば、資金管理のために日経レバに逆戻りになりそうです。

それでもできるだけ、できるようなら頑張ってみたいなと思います。

 

 

株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。

応援よろしくお願いします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました