【総括】2025年5月の株デイトレ収支結果まとめ

デイトレ株結果の収支まとめ

2025年5月におこなった株のデイトレード結果のまとめです。

株デイトレの実現損益まとめ

今月はデイトレ以外の収支も発生したので、デイトレ以外もまとめて掲載。

  • デイトレ収支:+28525円
  • スイング収支:+27813円
  • 持越し中の玉:前月 -210384円 →  今月 -146703円

※今月の実質トータル収支は実現損益(デイ +28525円 + スイング +27813円) – 含み損(146703- 210384円) = +120019円です。

月収支はプラスですが、まだ含み損がマイナス14万くらいあるので、まだまだ挽回が必要ですね。。

 

株デイトレ収支結果: +28525円 

 

持ち越したスイング含む現物トレード収支結果: +27813円 (別途含み損:-146703円)

なお別途、月末時点で残りの持越し玉の含み損があり。以下内訳

  • 日経レバ:-52364円 → +5336円
    • 個別銘柄:-158020円 → -141367円

 

(※ただしデイトレと違うので、デイトレ収支の計算対象外)

 

2025年のデイトレ収支状況

  • 01月:+5361円(別途スイング:+1万8810円)
  • 02月:+10253円(別途スイング:-752円、スイング含み損-59480円)
  • 03月:+33811円(別途スイング:+38645円、スイング含み損-167049円)
  • 04月:+22569円(別途スイング:+23176円、スイング含み損-210384円)
  • 05月:+28525円(別途スイング:+27813円、スイング含み損-146703円)
  • 06月:円
  • 07月:円
  • 08月:円
  • 09月:円
  • 10月:円
  • 11月:円
  • 12月:円

2025年デイトレ収支合計:+100519

デイトレ生涯トータル合計:-81万6105円

過去の収支状況

2025年:+100519円(別途スイング:+10万7692円)※今年確定ぶん

2024年:-1万1601円(別途スイング:+2万6932円)

2023年:-9万6252円

2022年:-63万458円

2021年:-17万8263円(※9月からデイトレをはじめたので9~12月の結果となります)

 

 

株デイトレの振り返り:結果の理由

今月の全体的な結果を振り返ってみます。

今月の日経・地合い

先月4月の暴落を経て、今月は少しずつ株価が自律回復するような相場となりました。

日経は38000円まで回復し、おおむね4月の関税前の株価あたりまで戻ってきました。

しかしながら38000円はかなり強めの抵抗ラインなので、ここからが難しい局面となってきました。

 

上がるのか下がるのか、どちらに大きく動いてもおかしくない状況。

来月以降の動きに注目していきたい局面となってきました。

とにかくあがってほしいけど・・。

 

 

今月のトレード:下がると思ってるのに、大口は買ってるように見えてしまう

今月も日経レバ(1570)だけでなく個別銘柄もトレードしました。

日経レバはコツコツと上昇を続けた月でしたが、日中は弱すぎてまともにトレードできませんでした。そのため、しかたなく個別銘柄もトレードしました。

 

しかたなくトレードをしていた個別銘柄では、なんか大口が買ってるように感じました。

 

自分は下落すると思っているのに、なんか、どうも大口が買ってるように見えてしまうのです。

個人的には、こういうときは自分の考えよりも大口についていくことを優先しているので、ひとまず買うことを選んだ月でした。

結果的には上手くいった印象なのですが、どうも大口の時間軸が長い印象でした。

1日の中ではあがらず、数日かけて下げて買い集め、その後上がっていく。そんな時間軸の大口でした。そのため仕方なく自分も大口についていくことを決めているので、スイングで持ち越し大口が買い上げるのを待ちました。

結果的にやはり買い上げてきたので、そこで利確を続けた月でした。

個人的にまだ買いが止まっていないように見えているので、来月以降も時間軸長めのトレードで対応してみたいなと感じています。

ただ、自分の印象では「下がる下がる」と思っているのに買っている状況なので、ほんと難しい相場だなぁと思います。

自分よりも大口や相場の意見を優先してトレードしている状況です。

 

さすがに来月は日経が38000円から下落してもおかしくないのになぁと思っているんですけどねぇ。

ひとまず相場を観察し状況に応じて対応していきたいと思います。

 

 

おおまかな今月のデイトレのまとめです。

今月のデイトレ結果

  • 20戦 19勝 1敗(先月:21戦 17勝 4敗、先々月:20戦 18勝 2敗)
  • 勝率 95% (先月:81%、先々月:90%)

今月は日経レバと個別株を両方トレードしました。

今月はスイングには良い相場でしたが、デイトレには値動きが弱すぎて向かない相場でした。

幸いなことにスイングをうまく活用することで上手く立ち回ることが出来た月となりました。

最近はデイトレとして相場を眺めつつも、時間軸を長くした方が良いと思う局面はスイングに移行しています。

デイトレをしなければスイングも上手くいかないし、逆にスイングをしなければデイトレも上手くいかない。

最近はデイトレとかスイングとか関係ないんだなって感じ始めています。

スイングのほうがどうしてもリスクが大きいのは間違いないのですが、自分が本来すべきトレードを考えると、どうしても持越しをする必要があります。

今後も状況に応じて自分が最善の立ち回りができるように頑張りたいところです。

 

最大利益日と最大損失日

  • 最大利益日:¥3129
  • 最大損失日:¥-2959

今月もまぁ普段とあまり変わらない結果に。

とはいえ、今月は非常に日中の値動きが弱い月だったので、それを考慮すればかなり頑張ったなぁという印象です。

何度か上述していますが、今月のようにデイトレに全然向いていない相場では、いかにスイングを目指せるかで大きく結果が変わる相場だったのではないかなと感じます。

相場の値動きや方向感でデイトレとスイングどちらに向いている相場かは変わってきます。その時々に応じて臨機応変に対応し、相場にあわせて対応できるよう引き続き頑張りたいですね。

 

デイトレ株の目標チェック

デイトレの目標をレベル別に定めています。以下が掲げていたレベル別の目標です。

※独断でつくった勝手な目標レベルなのでどうぞ参考にされませんように。

レベル別の目標

  • レベル1:収支がプラスで終わる月を作る。
  • レベル2:収支がプラスで終わる月を連続で作る。
  • レベル3(現在最高到達点):6カ月間の収支がプラスで終わる。(開始月はいつでもOK)
  • レベル4:年間収支がプラスで終わる。
  • レベル5:年間で各月すべて収支がプラスで終わる。

レベル別の達成状況

  • レベル1達成:2022/3,5,8 2023/5,7,8 2024/4,5,8-12 2025/1-5
  • レベル2達成:2023/7-8 2024/4-5 2024/8-2025/5
  • レベル3達成:2024/5-2025/5

 

なお、無理やり達成するのは禁止にします。(例えば月末の最終日にトレードさえしなければ目標を達成できるという場面があったとしても、目標達成のためだけにトレードをあえてしないというのはNG)

 

 

まとめ

今月も多少スイングでどうしても玉を持越し中ではありますが、ある程度は狙ったトレードができた月でした。それにしてもやはり全然スイングは慣れないもんですねぇ。スイングで良いトレードができるようになるには、しばらくまだまだかかりそうです。

来月からの動き次第で天国と地獄が大きくわかれそうな気がしているので、ひきつづき警戒をしながらトレードを頑張っていきたいと思います。

 

 

負け続けてますが、なんとか生き残っております。

これからも応援よろしくおねがいします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました