2022年11月4日(金)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-463円となりました。
本日は大きなギャップダウンからはじまり、その後も下落していくような1日となりました。
FOMCでのパウエル議長の発言での利上げ継続によるダウ下落が影響しているのかと思います。
しかしながら日本株は現在、上昇相場中。上昇を目指して攻めていきたいところです。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、-7610円 でした。
本日のデイトレ勝率:47%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: -15430円
- 火曜日: -5530円
- 水曜日: +1660円
- 木曜日: 祝日
- 金曜日: -7610円
今週のトータル収支:-26910円 結局1勝3敗でボロ負けかい。。
今月のデイトレ収支
今月のトータル収支:-11480円 えー。。1周目から絶望で終わってる。。
過去の月ごと収支
- 1月:-83060円
- 2月:-111413円
- 3月:+41517円
- 4月:-78100円
- 5月:+27830円
- 6月:-165640円
- 7月:-73950円
- 8月:+2430円
- 9月:-84680円
- 10月:-43290円
年間合計:-56万8335円(※今月分含む)
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレは15戦 7勝 8敗 0引き分けでした。
ナンピン:0勝0敗(ナンピン中の買い増しはナンピン回数に含めています)
買い増し:0勝1敗(ナンピン中の買い増しは除いています)
ボコボコにやられました。
5銘柄ほどエントリーしましたが、全ての銘柄でシナリオを外しました。
1日をとおして買い相場と思えば下落相場だし、逆に下落相場と思えば買い相場でした。
全て方向感を間違えていたものの、被弾を1万円以内に抑えられて
なんとか良かったかなと思います。
こういう合わない日もどうしてもあると思います。
そのため、こういう日は勝つことよりも、苦手相場を研究できるということに感謝しながら、負けても学びたいと思います。
株のデイトレ収支の振り返り
今回のトレードのポイントを振り返ります。
好きな値動きの銘柄が見つからない
本日は1日を通して、好きな値動きの銘柄を1つも見つけられませんでした。
そのため、はじめから本日は勝てそうにないなと思っていましたが、やはり負けました。。
負けた原因は主に、相場の方向感を読み間違えたことだと思います。
幸い明日から土日で株はお休みなので、負けたトレードを振り返り、なぜ相場の方向感を読み間違えたのかをしっかり研究したいと思います。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント