2022年3月8日(火)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は-430円となりました。
本日の日経平均も強い売り相場でした。3日連続強い売りが続いており、信じられないほどの売りの強さとなっています。
3日間の日経平均合計:-1788円
- 金曜:-594円(小数点は切捨て)
- 月曜:-764円(小数点は切捨て)
- 本日:-430円(小数点は切捨て)
さすがに3日連続大きなマイナスということで、本当に難しい相場が続いています。
ひき続き世界状況も日本経済においても緊張感のある状態が続いていますので、ポジションは拡大せず、デイトレードで1日で手じまいするようなエントリーをしていこうと思います。
株のデイトレ収支結果
株のデイトレ収支結果は、+10円-信用金利(450円程) でした。
本日のデイトレ勝率:67%
今月のトータル収支: -22円(本日の信用金利のマイナス除く)
株のデイトレ収支の感想と振り返り
本日は初めから負ける場面が多く、基本4桁のマイナス状態がしばらく続いていましたが、何度か取り返しに成功し、プラスに転じました。
しかしながら結局プラス分もまた溶かしてしまい、奇跡的に10円だけプラスで残り終了しました。
デイトレに復帰して3日経ちましたが、ずっとこの調子で利益でても解けてほぼプラマイ0という状況です。。
なお本日は含み損が大きく負け続けていたので15時までエントリーして何とか挽回しました。
スキャルピングで100回以上エントリーすることになりましたが、本日も利益が無いのに無駄に信用金利を100回以上払っただけでした。。
なお信用金利を含めるとトータルではマイナスですが、本日もマイルール上、信用金利は1日の収支では度外視するルールのため、「勝ち」と考えます。(平和ばんざい)
ひとまず大負けをしなければ、セーフ。
まだ今月勝てるチャンスはあると思うので、機を見てチャレンジしていきたいと思います。
【マイルール】
- 負ける時はマイナス許容額(-5000円)以内で退場してくる。(オーバーしてしまった時は翌日以降の許容額にオーバー分を追加して調整する→帳じり合わせが不可能な程のオーバーは翌日はデモトレ)
- 毎月1万円以上の負けを3回してしまえば、その月に勝つことは諦めて最低ロット数に取引金額を減らし、検証モードに入る。
- 実際のトレードにて4連敗したらデモトレに切り替え。2連勝以上でデイトレに復帰
- 信用金利は、ひと月のトータル収支のみ計算し、1日の勝敗においては度外視する(信用金利を気にしてしまうと1度の取引額を50万円以上にしなければならずリスク管理が難しいため)
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント