2022年11月におこなった株のデイトレード結果のまとめです。
株デイトレの実現損益まとめ
株デイトレ収支結果: -34821円
2022年の収支状況
- 01月:-11万1459円
- 02月:-8万3153円
- 03月:+4万1677円
- 04月:-7万8100円
- 05月:+2万7830円
- 06月:-16万5640円
- 07月:-7万3950円
- 08月:+2430円
- 09月:-8万4680円
- 10月:-4万3290円
- 11月:-3万4821円
2022年デイトレ収支合計:-60万3156円
ちなみに昨年のデイトレ収支合計は-17万8263円です。(※9月からデイトレをはじめたので9~12月の結果となります)
デイトレ生涯トータル合計:-78万1419円
株デイトレの振り返り:結果の理由
前月に引き続き、めずらしく日経は上昇相場でした。
極端な話、初月に買って、月末に売れば大きく勝てる月です。
それなのに、今月も負けてしまいました。前月も上昇相場で負けて、今月まで上昇相場で負けてしまい、メンタルがすごいやられます。
しかしながら、新たなチャレンジも行い、学びも多い月だったと思います。
敗因は、新しいエントリー方法が確立できていないことが原因かと思います。
7~10月は逆張り・板読みメインでエントリーしてきましたが、
今月11月は順張り・チャートメインで押し目買いにチャレンジしてきました。
なお、月初めは、順張りしか考えていなかったので、積極的にジャンピングキャッチしてみましたが、大きく被弾してばかりだったので押し目買いを目指すことにしました。
結果的に、新しい方法のため経験値が足りませんでした。
そのためパターンを考えずに、とにかくチャートのレジサポのラインあたりで安くなってきたところを押し目だと考えて買っていました。
しかしながら、相場転換して下落相場になった状況にもエントリーしてしまい、大きく被弾していました。
要は、押し目買いの重要なポイントは、押し目なのか、下落相場に転換したのかを認識できなければ大きく被弾するということです。
経験値が足らずパターンを考えずに買っていたので、被弾するときに大きく負けました。
「押し目ではなく、落ちるナイフだった」というのがすべてでした。
もちろん100%判断することは難しいでしょうが、できるだけ、相場転換しそうというパターンでは押し目に見えてもエントリーしないよう気を付けるか、損切をするようにしなければならないと感じました。
具体的に押し目買いを注意すべきだと感じたパターンは、また別記事にまとめたいと思います。
さて、さすがに2か月連続上昇しているので、来月以降は下落相場になり、負けてしまいそうですが、負け額よりも学ぶことをとにかく優先したいと思います。
日々のデイトレ結果
- 20戦 12勝 8敗
- 勝率 60%
なんと先月よりも勝率が下がりました。
上昇相場で順張りで買いエントリーしているのに。
数値を見てしまうと、自分が下手すぎるということを改めて突き付けられる感じがして、メンタルがつぶれますね。。
来月は下落相場になりそうな予感がするし、もうヤバいとしか言いようがない。
最大利益日と最大損失日
やはり利益よりも損失の方が圧倒的に大きくボロ負けの月でした。
- 最大利益日:¥6,000
- 最大損失日:¥-17,600
しかも、利益が5000円以上になったのは上記1回のみに対し、マイナス5000円越えの損失が5回もあります。(-4900円、-4800円の近い損失日も含めれば7回!)
しかしながらです!先月よりは改善されました。
先月よりも最大利益が大きくなったし、最大損失額も減少しました。
これは改善と言ってもよいでしょう。
先月は上昇相場に逆張りエントリーに対して、今月は上昇相場に順張り買いエントリーだからだと思います。当たり前といえば当たり前かもしれません。
個人的には、板読みからチャート読みをメインに切り替えていったことが改善につながったと思っています。
やはり板だけよりも、板+チャートも見るようになり、改善したのではないかと感じています。板を見ると恐怖ですぐ利確していましたが、チャートの場合は恐怖が少なく利幅を伸ばせたことが大きかったです。
しかしながら、上昇相場で順張り買いエントリーで負けている時点で、だめだめなトレードであることは明らかです。さらなる改善が必要だと感じました。
勝ち日と負け日それぞれの平均額は?
- 勝ち日の平均収支:合計収支28860円 / 12日 = +2405円(先月は+614円)
- 負け日の平均収支:合計収支-63660円 / 8日 = -7958円(先月は-7810円)
平均額が悪いということは、すなわち損大利小のエントリーをし続けていることを意味します。
負けたのは必然の結果ということです。試行回数が多い程、負け額が膨らみます。
先月から改善されたと思っていたのに、なんと負け日の平均収支は150円ほど悪化しています。
ポジティブに考えれば、ほとんど負け日の収支は変動がないとも言えます。
一方で、勝ち日の平均収支は明らかに改善されていました。
勝ち日の収支が+614円から+2405円になり、約4倍弱の改善となりました。
少しずつですが、勝ち日と負け日の差が少なくなってきました。
毎月負けているのでメンタルやられますが、この数値は非常に好感をもてるのでうれしいです。
さらなる改善を目指し頑張りたいところです。
今月のデイトレのポイントを振り返ります。
今月の株デイトレにおけるポイント
今月行ったトレードのポイントは以下です。
【今月のポイント】
- 相場に順張りして押し目買い。
- 計画したナンピン
上記にした理由は先月の以下のポイントを改善するためでした。
【先月・先々月の大敗ポイント】
- 相場に逆張りして損失膨らませすぎる。
- 非計画な突発的ナンピン
先月の振り返りをみると、11月からは上記を避けることを徹底したいと言っています。
見事に逆をした結果、改善されたと感じました。
しかしながらナンピンは計画をしたとしても、大きく被弾することが何度もあったので、
結果的にナンピンするよりは、その前に損切したほうが圧倒的に良いなと感じました。
12月はできるだけナンピンしない方法を目指したいと感じました。
2022年デイトレ株の目標チェック
2022年のはじめに、デイトレの目標をレベル別に定めていました。以下が掲げていたレベル別の目標です。
今年はもうレベルアップができなくなりました。今年はレベル1で終了です。
来年こそレベル2は目指したい。。
レベル別の目標
- レベル1:収支がプラスで終わる月を作る。【3月、5月、8月に達成中】
- レベル2:収支がプラスで終わる月を連続で作る。
- レベル3:6カ月の収支がプラスで終わる。(開始月はいつからでもOK)
- レベル4:年間収支がプラスで終わる。
- レベル5:年間で各月すべて収支がプラスで終わる。
※独断でつくった勝手な目標レベルなのでどうぞ参考にされませんように。
なお、無理やり達成するのは禁止にします。(例えば月末の最終日にトレードさえしなければ目標を達成できるという場面があったとしても、目標達成のためだけにトレードをあえてしないというのはNG)
まとめ
6月に大きく負けてから、7月以降は改めて1からトレード方法を変更しました。
10月は板読みメインで取引をして、板読み精度の改善を目指しました。
11月はチャート読みメインで取引をしてチャート読み精度の改善を目指しました。
少しずつ局所的に経験値を底上げしてきました。
まだまだですが、引き続き頑張りたいところです。
12月はひとまず
計画ナンピンよりも、上手に損切すること
にチャレンジしていきたいなと思います。
”気を付けるけどスピーディー”な取引を心掛けて、
プラス収支を作れるよう頑張りたいと思います。
負け続けてますが、なんとか生き残っております。
これからも応援よろしくおねがいします!
コメント