2023年9月におこなった株のデイトレード結果のまとめです。
株デイトレの実現損益まとめ
株デイトレ収支結果: -16244円
2023年の収支状況
- 01月:-2万580円
- 02月:-1万9455円
- 03月:-7430円
- 04月:-6170円
- 05月:+60円
- 06月:-8560円
- 07月:+5410円
- 08月:+5670円
- 09月:-1万6244円
- 10月:円
- 11月:円
- 12月:円
2023年デイトレ収支合計:-6万7299円
デイトレ生涯トータル合計:-87万6020円
過去の収支状況
2022年:-63万458円
2021年:-17万8263円(※9月からデイトレをはじめたので9~12月の結果となります)
株デイトレの振り返り:結果の理由
今月の全体的な結果を振り返ってみます。
今月の日経・地合い
今月の日経は中旬まで上昇した後、その後下落する相場となりました。
今月の相場は上昇・下落・横ばいのいずれの相場としても捉えることができる相場となり、相場を読むのが難しいタイミングにあるなという印象です。
そんな中で行われた今月のデイトレですが、先月までの夏枯れ相場からは一転し、激しい値動きをしている印象が強かったです。個人的には激しい値動きが苦手なのでとても苦労する相場となりました。
今月のトレードについて
今月はボロ負けでした。今月の最初の3日くらいで既に今月は勝てない相場だとわかりました。
理由は値動きが激しすぎて、自分が今までずっと上手く取引できず負け続けてきた相場だったからです。
そのため、今月は負けることを前提としながらも、今まで負け続けてきた苦手相場の克服に向けて、いろいろな取引方法を検証していく月となりました。
結果的に、4,5個くらい新しい取引方法を考えて検証してみましたがどれもボロ負けとなりました。
もうね、「完敗 of the 完敗」です。
とはいえ、完敗はもとからわかっていたことなので、それほど気にしていないのですが、問題は多くの取引方法を考えて検証したのに全くどれも歯が立たなかったことです。
これいけるんじゃないか!?と考え付いた手法がひたすら負けたので、ほんと精神的に辛い相場でした。
しかしながら、新しい取引方法を考えるたびに新しい発見があったことは確かなはずなので、今後の取引においてもその経験は活かされるタイミングが来ると思っています。
今月は自分にとってはどうしても難しい相場だったので、無理せずに損失管理を徹底して耐え忍ぶので精一杯だったなと思います。
苦手相場では無理をせず、ロットを下げたり資金管理を徹底しつつ検証をおこない、好きな相場や利益の取れそうな相場で積極的にトレードを行っていってバランスを保てるように頑張りたいと思います。
それでは、毎月恒例のトレード結果を分析していきます。
負けパターン
具体的に、負けた日の主なパターンは以下です。というか今月は1パターンだけ。
- もともと勝てないアルゴが強すぎる相場(10営業日で-19549円)
※金額は該当理由で負けた日のトータル実現損益です。
1.もともと勝てないアルゴ強すぎる相場(10営業日で-19549円)
今月は今までずっと勝てなかった相場のパターンがずっと永遠と続いてました。
どうやってもトレード方法がわからない相場です。とにかくアルゴが強すぎて勝てません。何しても脅威の低勝率で負けます。
ちなみに先月のまとめの振り返りでも述べていますが、この相場が連続するような月があるとすればボロ負けすることは間違いないとわかっていました。
まさか早くもそんな月が来るとは・・。
そして先月の振り返りでは、もし今月のような相場だった場合は以下のとおりとすると述べていました。
「今のところは全く太刀打ちできない相場なので、無理せず銘柄を変更したり、ロットや取引回数を減らして負け日で良いので損失を出来るだけ抑えて乗り切るだけで成功と考えています。」
見事に、上記の通りとなりました。
損失管理を行いつつ、ロットを下げて乗り切ったので結果としては負けてしまっていますが、自分にとってはやるべきことをした月でした。
そのため負けていますが悲観する必要はないと考えているので、今後も苦手相場が続くならロットを下げて対策案をひたすら考えていくだけです。
多分苦手相場は続くので来月もロットを下げつつチャレンジして、負け前提としつつも自分のトレードの力を向上することに焦点を当てていきたいと思います。
日々のデイトレ結果
- 20戦 10勝 10敗(先月:22戦 14勝 8敗、先々月:20戦 16勝 4敗)
- 勝率 50% (先月:64%、先々月:80%)
勝率は先々月80% → 先月64% → 今月50%と悪化しました。
今月はびっくりするくらいにボロボロでした。
でも原因はハッキリとわかっているので全く気にしていません。今までの経験上、負けて当然と思っていた相場だったので、負けるべくして負けただけでした。
負けてはいたものの、しっかりと損失管理を守りつつ、ロットを下げたりリスク回避をして立ち回れたことは自分にとって良かったと思っています。
また新たな取引方法を沢山考えるきっかけにもなったし、負けてはいるものの自分としては負け以上の経験になったなと感じています。
最大利益日と最大損失日
- 最大利益日:¥1,730(先月は¥3,330円)
- 最大損失日:¥-3,570(先月は¥-2,940円)
なんと最大利益が1000円以上になったのは1日だけでした。そのうえ、最大損失がマイナス2000円越えになったのは5日となり、ボロボロの月となりました。
とてつもなく先月よりも最大損失と最大利益の差額が悪化しました。
悪化した理由はもともと負け確定の「アルゴが強すぎる苦手な相場」だったからです。今まではそのような相場は月に数回あるくらいでしたが、今月は9割くらいがそんな相場でした。
そのためどうやっても負け確定していたので、どうしようもなかったです。
さらにこの相場は値動きが荒くてアルゴにナイアガラをぶつけられるし、損切する際には板がキャンセルしてなくなって損切が失敗して何倍にも損切額が膨れ上がったりしました。
これもわかっていたことなので、今月の負け額などについては気にしていません。
前述しましたが自分としてはやるべきことをしたうえで何も上手くいかなかっただけなので、辛いところではありますが、ミスがあったわけではないので今後も相場が変わらない限りはこの状況が続くと思うし、長期的に考えて取引していくつもりです。
勝ち日と負け日それぞれの平均額は?
- 勝ち日の平均収支:合計収支円 +3305円 / 10日 = +331円(先月は+1379円)
- 負け日の平均収支:合計収支-19549円 / 10日 = -1955円(先月は-1705円)
- 平均収支差:+331円 -1955円 = -1624円(先月は-326円)
勝ち日と負け日の平均差がマイナスなので日単位で見れば損大利小のエントリーをし続けていたことを意味します。この平均差では、勝率50%の場合では試行回数が多い程、負け額が膨らんでしまいます。
とんでもなく今月は平均収支差が悪化しました。
ただ悪化はしていますが、自分の問題ではなく、単にもともと勝てない苦手な相場が続いたからなので特にトレードに問題があったわけではありません。
平均収支差が悪化した理由は、上述のとおりもともと勝てない相場が続いてしまったので、勝率が低く、利益もとれないし、損失も大きくなるという自分にとって最悪な相場でした。
とはいえ相場が自分の苦手相場だけだったので、自分としては悪化という結果は当たり前だったと考えています。
自分自身のメンタル不調や、やるべきことが出来なくて負けた場合は問題があって改善が必要ですが、今月はもともと勝てない相場が続いただけなので当たり前の結果でした。
とはいえこのまま勝てないのも辛いので、なんとか苦手相場でのトレード方法を今後も考えて検証していきます。
今月のデイトレのポイントを振り返ります。
今月の株デイトレにおけるポイント
今月行ったトレードのポイントは以下です。
マイルール「その日の相場自体の損切」を死守&レア相場でのマイルール解除
今月は苦手相場で相場が荒く、アルゴに損切幅を無理やり大きくされてしまうため、今月はいつもより少しい大きめの損失退場ラインを設けました。
具体的には、今までは当日の収支がマイナス2300円以上になったら、その日は相場から退場するというルールを用意していましたが、今月はマイナス3500円以上になるまで退場せずにチャレンジしてよいルールに変更しました。
そうしないと直ぐに当日の退場ラインを超えてしまい検証ができないからです。
今までなら1回500~1000円までの損切で済んだところが、今月の相場では最短で損切してもナイアガラに被弾したりアルゴに損切を邪魔されて2000円越えの損切になってしまうケースがあり、損切の許容幅を広げる必要があったのです。
しかしながら、その状況が思っていた以上にずっと続いてしまい、月収支として許容したくない損失ラインに到達しそうだったので、急遽ロットをもっと下げられる銘柄に変えて取引して損失管理をおこないました。
結果的に柔軟に対応することができ、マイルールで固めるよりもより良い行動を選択できました。
来月からも相場の状況を見つつ、都度マイルールを最適に調整しながら相場と向き合いたいなと思います。
自分にとって絶対に勝てない相場
今月はもともと自分では絶対に勝てない値動きの相場でした。
勝てないなら取引しないのが一番利益はマシなのですが、それでは相場やアルゴの検証ができなくてせっかくのデータ収集の機会をトレードせずに終わってしまいます。
自分にとっては今は最低ロットで取引しているので、むしろ勝てない相場のほうが貴重なデータとなりえるので、今月は損失管理をおこないながら負け前提で、いろんな取引方法を検証しました。
結果的に残念ながら良い対策案が見つかりませんでしたが、今後も各相場の状況に合わせたトレードが自然とできるよう、経験値を積んでいきたいなと思います。
2023年デイトレ株の目標チェック
デイトレの目標をレベル別に定めています。以下が掲げていたレベル別の目標です。なおレベル5は既に無理です。
なんと今月、遂にレベル2を達成しました・・!(遅
レベル別の目標
- レベル1:収支がプラスで終わる月を作る。【昨年 3,5,8月、今年 5,7,8月に達成】
- レベル2:収支がプラスで終わる月を連続で作る。【今月7-8月で達成!!】
- レベル3:6カ月の収支がプラスで終わる。(開始月はいつからでもOK)
- レベル4:年間収支がプラスで終わる。
- レベル5:年間で各月すべて収支がプラスで終わる。
※独断でつくった勝手な目標レベルなのでどうぞ参考にされませんように。
なお、無理やり達成するのは禁止にします。(例えば月末の最終日にトレードさえしなければ目標を達成できるという場面があったとしても、目標達成のためだけにトレードをあえてしないというのはNG)
まとめ
7,8月は自分の対策していた相場が続いて月プラス収支だったのですが、一転して今月は苦手相場がずっと続いて大きく負けてしまいました。
結果的に7,8月の利益が一瞬でふっとんで、それ以上の損失をあびてしまいました。
とはいえ、今は勝つことよりも自分の取引方法を確立していくことが1番重要と考えているので、苦手相場があるならロットが低い今のうちに対策案を立てて、いろんな相場が来ても慌てずに対応できるようになりたいと思います。
取引方法を確立して安定したトレードができるようになればロットを増やすことができ、直ぐに損失分は回収できるはずなので、今は慌てずに多くの相場で柔軟に取引していきたいところです。
負け続けてますが、なんとか生き残っております。
これからも応援よろしくおねがいします!
コメント