2024年01月29日(月)株のデイトレ収支結果を発表します。
日経平均の値動き
日経平均は+275円となりました。
本日はギャップアップから更に上昇する相場となりました。
株のデイトレ収支結果
本日のデイトレ収支
株のデイトレ収支結果は、-1110円 でした。
本日のデイトレ勝率:38%
今週のデイトレ収支
- 月曜日: -1110円
- 火曜日: 円
- 水曜日: 円
- 木曜日: 円
- 金曜日: 円
今週のトータル収支:-1110円 この方法ほんと永遠に負けられるな。。
今月のデイトレ収支
今月のトータル収支:-17368円 今月は予算使い切って取引中止の恐れ。負け率すごすぎ
今月は圧倒的な過去最低の勝率(日単位)です。
株のデイトレ収支の流れと感想
本日のデイトレは26戦 10勝 16敗 0引き分けでした。
ナンピン:0勝0敗(ナンピン中の買い増しはナンピン回数に含めています)
買い増し:0勝0敗(ナンピン中の買い増しは除いています)
本日も丸紅、神戸製鋼所を取引しました。
本日も新手法での短い時間軸での損切と良いエントリータイミングの探索をしました。
本日もひきつづき期待値プラスのエントリーポイントを探るため、逆行したら出来る限りの最短で損切しています。時間軸が短いので、取引回数が多く、期待値が1日の中で収束しやすいので、徹底的に負けるか、徹底的に勝つかのどちらかになりやすいです。
つまり、勝てるようになるまでは負け続けるトレード方法にチャレンジしています。
先週の金曜に完敗だったので、本日はエントリータイミングを変えてチャレンジしました。
土日の間に、上手くいったトレードを振り返り、できるだけ似たような局面でトレードをするようにしました。
しかしながら、なんと、
先週の金曜とほぼ全く同じ結果になりました。
本日もひたすら損切で半分以上負けて勝率5割割れ。半分どころか勝率38%で4割未満。
当たり前ですが、目をつぶって取引しても勝率5割は可能なはず。
それなのに勝率が圧倒的に低いのはエントリーポイントが悪すぎるから。
本日感じたことは、明らかに偽板だらけで偽板にだまされて負けていました。
相変わらずという感じですが、偽板が露骨すぎて
改めて株式市場は詐欺だらけだなって思いました。
とはいえ、偽板だったとしても、偽板を配置するようなトレードをしているアルゴがいるなら、そのなかでどうやって短い時間軸で利益を出せるのか考えると非常に厄介。
基本的にエントリーすればアルゴの餌食なわけですが、
もしプラスにできるタイミングがあるとすれば、自分が思いつくのは、
- アルゴよりも強い売買(大口の大量ロット)によりアルゴが負けるタイミング
- 他の小口がアルゴに狩られるタイミングにアルゴに順張り
- アルゴの売買レンジの境界点(アルゴが買う上限もしくは売る下限)で逆張り
くらいかな。
ただ理屈ではそう考えられるわけなんだけど、
実践でそのタイミングでトレードをすることができない。。
上記の通り、偽板だらけで需給読みにくいし、アルゴが大口や小口のフリをすることも考えられるし、売買レンジを更新してくる可能性もあるわけで、どれもアルゴ側からダマせるようになってる。
むず。
ひとまず今は残念ながらダマシか本当かが判別つかない。。だから、エントリーして上手くいかない限り、できるだけ損切を早くして被弾を減らすしかない。
そして、いっそこれだけダマされてきたことを考えれば、むしろ本物より偽物であることのほうが確立が高いから、板が偽物前提でトレードしていく。
つまり板が偽物だから、板をみて買いだと思えば売らないといけない。
ひとまず明日は、偽板のほうが多そうだったら、自分の目で見て感じた需給の逆にトレードをしてどうなるか結果を見てみたい。
株のデイトレ初心者ですが、なんとか退場せずにまだ持ちこたえています。
応援よろしくお願いします!
コメント